症状別ページ

忙しい方向け!「肩こり」改善方法|町田駅から徒歩3分つるまる整体

2024/06/24

忙しいから時間が無い!

そんな方向けに肩こり改善方法を書いていきます。

 

STEP1

肩のセルフマッサージ

まずは、当たり前のところからです。

一度は自分で揉んだりしたことはあると思います。そして対して変わらなかったり、面倒くさくなったりしてやめてしまい。効果が続かなかったりする経験ある方にお勧めです。

買える方は、マッサージ機を使ってください。(トリガーポイントのものが試すには良いかもです)

 

やる事

1,肩の押して気持ちい所を探してください

2,気持ちい所をマッサージします

3,5分続けてください(タイマー付けるのがお勧め)

4,出来れば毎日セルフマッサージの癖がつくぐらいに続けてください

 

以上

 

忙しいのにという方は3分でも良いです。とりあえずいつもの10秒ぐらいでやめてしまわなければOK。

どんなに忙しい方でもトイレに行く時間ぐらいはあるはず。

寝る前や帰宅途中でも、出来なくはありません。

 

とりあえず、しつこくやる事が大事です。

 

 

STEP2

運動

運動不足の方や血行不良の方に効きます。

時間が取れないから運動していない期間長くなっているとより効果が出やすいです。

 

やる事(順番ではなく、出来るものをお試しください)

1,歩くときに腕を後ろにもしっかり振る

2,大股で歩く

3,階段を使う

4,待っている時に浅いスクワットをする

5,電車の揺れを体幹で耐えてみる(一応つり革にはつかまってくださいね)

6,トイレに行く際には少し遠くのトイレに行く

7,時々姿勢よく座る

8,早歩き

9,暇な時に踵上げを繰り返す

10,肩まわしをいつもより多くやってみる

 

肩に関係ないじゃん。

みたいなものもいくつか入っていますが、あくまでも運動不足による血行不良を改善出来ればいいので、やるものは何でもいいです。

 

STEP3

知識を入れる

肩こり改善に実は重要なことは、正しいことを知ることです。

ちなみに、なんで今肩こっているのですか?

この答えを正しく言える方は知識がある証拠です。

 

やる事

1,正しい情報筋を探す(再生数伸ばしの為に誇張表現やウソは言っていないが、本当の事を隠しているものが多いので要注意)

2,情報を入れる

3,試せそうなことから試す

 

以上

 

情報入れるぐらいなら、いつも動画見てる時間やSNS見てる時間、ゲームしてる時間を情報を探す時間にすればいくらでもできるので、ある意味現実的です。

 

 

STEP4

整体に頼る

時間が無い中で、どうにか出来た時間を整体に使うのもアリです。

利点は自分でやる事は予約するだけという、大変な作業が無いこと。

当たりを引きたいのであれば探さなければいけませんが、少し軽くなればぐらいなら、当たりを引くまで色々試すのもありです。

 

 

何か一つでもお試しください。

 

 

つるまる整体のお勧めは全部です。

とりあえず、分からない事が多いので試さなければ何も始まらないので、とりあえず全部やる。

時間かからないところで自分がやりやすいものから始めるのがいいですよ。

 

更におすすめは、まずは「つるまる整体の整体を受けてみる」です。

必要な情報やケア方法は、欲しい方には欲しいだけお伝えするので、是非受けに来てくださいね。