症状別ページ

肩がこりすぎても、気持ち悪くなることは絶対にない |町田駅から徒歩3分つるまる整体

2023/07/29

続きになりますので、最初を読んでない方はホットペッパービューティーのブログへ。下にリンクも貼っておきます。

 

では、ホットペッパーブログの最後の方から始めて行きます。

 

 

ストレスが常に降りかかっている状態でした。


こんな状態の時にいくら肩をほぐしても、効果は・・・と言いますが、そもそも緊張が強すぎて全く緩みません。


ですから、施術としてやらなければいけないのは、肩をほぐすことではなく緊張を取ってあげる事。

 

緊張を取らないで、無理にほぐしたりすると出るのが揉み返し。

力が入っているところに無理に力で押していく形になるので、無理やり筋肉を負傷させている状態です。

その為、緊張が強い。緊張しやすい方は揉みほぐしだけを受けるのは、おすすめ致しません。

 

では、緊張をどうやって取っていくのか。

 

 

コレに関しては、すみません。

完全に個人差です。

 

そもそも何で緊張しているのかすらも、個人差なので、どうやったら緊張が取れるかもその人次第で変わってきます。

 

なので、試していくしかないのです。

 

実際につるまる整体に来られた方の中で緊張が強い方には、どうやったら緊張が少しでも緩むかは、試して反応がいいものを選び。緩んだら更に試して更に緩ませての繰り返しになります。

 

 

ほぐし方を変えたらどうか。気になる箇所以外からほぐしたらどうか。筋肉が緩みやすい箇所はどうか。どの体勢が楽そうか。

これ以外にも沢山あり、実際に試していることを書くと山のように出てきます。

 

 

緊張が出やすい。緊張疲れが多いタイプの方はお勧めしたいことが一つあります。

自分がリラックスできる、安心できるところを見つけておくことです。

 

このタイプの方で一番やって欲しくないのが、その時その時でテキトーに店を決めている。新しい所ばかり行くことです。

誰しも、新しい所は少しばかり緊張するものです。緊張を取りたいのに、緊張するところに行っていては効果が薄くなってしまいます。

慣れているところなら安心して任せられる分、緊張が和らぎやすく、効果も出やすいです。

 

その為の、MY整体です。

 

 

この人は頭痛の時にここからの原因が多い。肩こりが酷くなる時にはこういう事があったなど、自分のことを知ってもらい。施術で活かしてもらえば、他の整体よりも短時間で効果倍増です!

 

ぜひ探してみてください!