症状別ページ

手を背中で組めないのは肩が固いから?|町田駅から徒歩3分つるまる整体

2023/04/05

手を後ろで組めないのでどうにかしたい。

きっと自分は肩甲骨が固いから、肩が固いから行かないのでどうにかしたい。

 

この悩みでつるまる整体に来られる方、結構多いです。

 

 

組めない原因を探していくと、ほとんどの方は肩甲骨は固くありません。肩もガチガチでどうにもならない。という方もいませんでした。

 

では、どこが固いのか見当つくでしょうか?

 

 

実は腕がねじれている人がすごく多いです。

そのせいで後ろに回して手を上に上げたりするときに、肩をねじるところが引っかかるせいで上がりきらないのです。

 

 

 

少しわかりにくいかもしれませんので、一言で原因をお伝えしますと「猫背で姿勢が悪い」です。

猫背のせいで腕が内にねじれ常に手が前に出やすい状態です。それが続くことで肩の前側が固まり動きに制限がつくために肩が固い、肩甲骨が固いとも思いやすくなります。

でも肩と肩甲骨自体に原因がある訳でも無いので、いくら整体に行こうが自分でストレッチしても効果が出ないのは原因が違うせいです。

 

 

背中で組めるような状態になりたい方は、猫背を良くするのが効果的です。

猫背が減って正しい位置を覚えれば手も自然と正しい位置に行きやすくなるために、前のガチガチで固いのが少しずつ改善していきます。その際に柔軟性や動きをつけていけば、以前よりも背中で組みやすくなってきますよ。

 

 

固いからどうにかしたい。

そんな方は是非つるまる整体へお越しください。

 

改善のためにまずは、今の状態を知ってください。

良くなるのは、そこからでも遅くありませんよ。