症状別ページ
面接の前に正しい姿勢を|鶴川からも通える、つるまる整体
2022/04/27
面接の時に大事なのがパッと見た瞬間の印象です。
印象が悪いだけで、マイナスからのスタートになってしまいます。
姿勢はみなさん気を付けているかもしれませんが、大体の人が頑張っているのが座った後に意識されるので、話始めたら元の姿勢に戻ったりします。
ですが、その前の入った瞬間からの立ち姿勢も重要です。
仮に猫背で背中が丸く、首が前に出ている人が部屋に入ってきたら、印象としてなんか「嫌、調子が悪い、不潔、自信がない」などの印象がでてはきませんか。
それから急に座った瞬間だけ姿勢をよくされても印象はいい方向へは回復しません。
その為大事なのが日々いかに姿勢を気にできるかになります。まだ面接までに時間がある方は是非毎日姿勢を気にするように心がけてみてください。
あとは、正しい姿勢の作り方です。
よく天井からつられている様なイメージとか胸張ってとかありますが、あのやり方はカラダに負担が大きく、長い時間やるには適しません。
その為自分のカラダに無理のない範囲で、今できる最大限のいい姿勢を目指すのがおすすめです。
それでしたら、無理はしていないので長い時間キープすることも可能です。
やり方としてはカラダの体幹を意識したものになるのですが、大事なのが今できる姿勢のため、個人差が出てきます。
その為、どうやるとここで書くよりもおすすめは整体で正しい姿勢を作れるように調整してもらい、一緒に正しい姿勢の作り方を教わるのが一番間違いがありません。
姿勢から変えて自分の自身も高めていきませんか。
是非つるまる整体で姿勢を良くしましょう!