花粉症からの肩こり・疲労があるのを知ってますか?|古淵からも通えるつるまる整体
花粉が舞い始める季節の変わり目に肩こりや疲労感が増す、取れないなどのカラダへの影響が出始める人が多いです。
原因は花粉症です。
花粉症なのに肩こり?疲労感?と思われるかもしれませんが、花粉症で起こるくしゃみや鼻をすする動作などがカラダを固くしてしまう原因になります。
実際に試して頂くとご理解いただけると思います。
軽く鼻をすするような動作をしてみてください。カラダのいろんなところに一瞬だけ力が入ったのはわかって頂けたでしょうか。その動作を花粉症の方は1日に数十~数百回繰り返します。一瞬力が入るのが1回や2回ぐらいでしたらカラダへの影響なんか気にしなくていいのですが、数十~数百となるとカラダへの負担が凄いものになります。その影響で肩が上がったり、胸郭が固くなったりしてくるのです。
これが肩こりやカラダの疲労感となり、花粉症は1日で解決するものではないので、これが数週間続くことでカラダが慢性疲労しているのと同じ状態になってしまう方がいるわけです。
ではこの花粉症からくる肩こりや疲労感に対してどうすればいいのか。
もちろん花粉症対策と酷い方は薬を飲んでいただくなどのことが必須になります。
固くなってしまった所を更に固くしてしまう動作が続く訳なので、出来ることはただ一つで固い所をしっかり柔らかくして、動かしてあげることが一番効果が出やすいです。
だからといってもみほぐしやストレッチ店などでは、押されたりするアプローチをしてくれるところはほぼありません。整体でもやっているところはコチラも少ないです。なぜなら胸郭、つまり肋骨は折れやすい骨でもありますしアプローチが難しい箇所になるからです。
当院では胸郭へのアプローチもしています。
胸郭部分を押すと「初めて押されました」「そこが固くなることあるんですね」など初めて押される方が多いぐらいにあまり認知されていない部分ですが、上記に書かせて頂きました通りにとても影響が出やすい部分になります。
受けたことの無い方、花粉症でカラダが辛いなら一度つるまる整体で受けてみませんか。
呼吸がしやすくなったり、胸がしっかり広がる、いい姿勢が取りやすくなるなどの感覚を感じやすくもなりますよ。
ご予約お待ちしております。