整体に通うのをやめるべき理由と、代わりにすべきこと|町田駅から徒歩3分つるまる整体
整体に通い続けて、何を求めていますか?
メンテナンスなら全く問題ありません。
引き続き状態維持のためにお使いください。
ですが、改善目的の方で1年以上も通い続けていて、1年前と何か変わっていますか?
通っているからと惰性で続けている人が多く、その中で改善している人はあまり見たことがありません。
改善するなら、もちろん時間は掛かりますが1年以上何も変わらない訳はないはずです。
だからこそ、ただ通うのはおすすめ致しません。
では、改善をするにはどうしたらいいのか?
▼改善するための整体の使い方
整体はあくまでもサポートとして使ってください。(すべての症状ではありません)
改善をしてくる中で途中で詰まるのが、整体に行く期間が空かないという方が多いです。
だからと言って通い続けても期間が空く訳ではありません。
期間が空かない原因があるから、期間が空かないその原因を取っていきます。
例えると、
悩み)肩こりを無くしたい
整体受けると肩こりが取れ1週間は以前よりも調子が悪くならない。
しかし、1週間を過ぎると戻り初めて2週間はもたない。
改善した)1週間は調子が良くなる
問題点)2週間はもたない
この時にわかるのは整体だけの効果は1週間しかもたないということ。
ではこの人の肩こりの原因は何かというと、←ここが大事です。
仕事。
その中の仕事中の姿勢。とパソコンを使っているから目の疲れ。
こういった原因があるとすると、仕事をすれば戻る。
ということになりますが、考え方を変えるとこうも考えられます。
仕事中の姿勢を変えれば疲れにくくなる。目の疲れを取っていくケアをすれば、肩こりが減る。
こう考えられます。
これがわかれば、やる事は簡単です。
対処法)姿勢の意識をする。目の疲れをとるマッサージを毎日する。
これで、2週間を目指します。
それがクリアできれば他に肩こりになっている原因は何かを探して、変えていく。
それだけです。
その時に整体がメインに必要ではないことがわかると思います。
でも、サポートとして使えます。
▼整体の使い方
①自分の今の状態を知る
②癖を知り、癖を減らす方法を知る
③体の疲れや固さを取り、改善の邪魔になるものを無くしていく
(④やる気を再度取り戻す)
整体に来られることで意識の再確認、やる気を取り戻すことに使っている人もいらっしゃいました。
整体は通って言われた通りにするのは最初だけ。
ある程度変わってきたら、整体は使うに変えていく。
あとは自分で改善を目指すだけ。
これで改善目指しましょう!!
状態知りたいならつるまる整体に来てみませんか。
ご予約は下記リンクからお願い致します。